Shuffle[奥井雅美]のレビューと歌詞、カラオケ配信状況
カテゴリ: [2000’s作品][遊☆戯☆王デュエルモンスターズ][奥井雅美]
タグ: [遊戯王][Shuffle][矢吹俊郎][本田][レビュー][HA☆NA☆SE][カラオケ][情報][奥井雅美]
収録CD
曲数に対しての値段は圧倒的にS-mode #3がお得ではありますが、
遊戯王は名曲揃い(OP5曲中、3曲は超がついていいくらいの名曲でしょう!)なので、
デュエルヴォーカルベストも欲しい!
どちらかを買うとしたら、これはかなり悩みどころですね・・・(´~`)
背景
TVアニメ「遊☆戯☆王デュエルモンスターズ」2ndOPテーマ。
(無印は98年放送開始ですが、DMは2000年放送開始のため、2000年代アニメに分類)
データ
歌手: 奥井雅美
作詞: 奥井雅美
作曲: 矢吹俊郎
編曲: 矢吹俊郎
レビュー
ニコニコ動画で大人気の遊戯王。
その5つあるオープニングの中で、唯一の女性アーティスト曲なのがこの「Shuffle」。
奥井雅美としては、スターチャイルド・レーベルでの最後の矢吹俊郎プロデュース楽曲。
一つの時代の終焉。アニソン史を語る上でも重要な一曲だと思うのですが、
そんな"宿命"に相応しい楽曲です。(伝説認定してもよかったかも・・・)
なお、ビリー・シーンやらの海外の有名ミュージシャンも参加しているようなのですが、
ちょっと勉強不足でよくわかってません(´へ`;)
さて、奥井雅美の数ある楽曲の中でも、ここまで爽快で攻撃的なハードロックはないでしょう。
大鋼は奥井雅美の曲の中では、こいつが一番好きです。
曲を聴けば、紛れなく少年マンガの主題歌。
歌詞を見れば、紛れなく遊戯王の主題歌。
でも、仮にそうでなかったとしてもこの曲は気に入っていたんだろうと思います。
サビです、サビ。ここが強烈な盛り上がりを展開していきます。
前半、一見ネガティブそうな歌詞に始まり、それを後半で段階的に払拭する。
一喜一憂、一発逆転の遊戯王らしさは、歌詞だけではありません。
「ようするにカード引くのは運任せだろ!」というツッコミもできますが、
肝心なところでは肝心なカードを引くものだ、と納得できちゃうのも遊戯王(´ー`)
曲も詞も、歌唱も、全て揃って
「俺はこの引きに、デュエリストとしての運命を賭ける!」と
言っているような、そんな曲です。
サビのところの低音も格好いいんですよね。
エレキが「熱風!疾風!サイバスター」のイントロみたいなフレーズを
繰り返しで弾いてるのですが、上述の「段階的盛り上がり」の正体はこいつでしょう。
ただ、この曲。全体的に楽器は格好いいです。インストでも聴きたいぐらい。
盛り上がりの最高潮である、大サビのラスト~後奏のギターは感動モノです。
でもまぁ、これほどの演奏に負けてない奥井雅美が
とんでもないヴォーカリストだということを再認識できちゃいます。
まだまだ奥井雅美のバトルフェイズは終了しそうにありませんね。
処方箋(個人差があります(´ー`))
ハンパな音量では聴きたくない曲ですね。
この強烈なギターサウンドをスピーカーで大音量で聴けたら幸せなんだろうなぁ・・・
でも、近所迷惑にならないように大鋼はヘッドホンで聴いてます(笑)
どうでもいい余談
大鋼が初めて聴いた奥井雅美の曲は、JAM Projectの「SKILL」でした。
テレ東系列のテレビ局のない地域に育った大鋼にとって、
それまでは奥井雅美は本当に縁のない歌手だったんですよねぇ・・・
地域毎のテレビ局の数の格差は、本当なんとかして欲しいです。
そういう意味では、BS11にはかなり期待してます。
これで地元でもプリキュアが放送されるようになる・・・(今は他県に住んでますが)
歌詞
試聴
S-mode #3 (2枚組) - Amazon.co.jp(Disc1のトラック12)
カラオケ選曲No.(2007/12/04時点)
DAM: 4785-07
JOY: 36546(奥井雅美本人のPV映像が出ます)
UGA: 3964-13