DAIMONZI-X

声優/アニソンレビュー&CDデータ語り  

「バスカッシュ!」のOPテーマ「nO limiT」が格好いいぞ!

2009年05月22日 12:22 更新                  
カテゴリ: [アニソン情報][エクリップス][バスカッシュ!]

タグ: [][][][][][][]

前置き

『けいおん!』でばかり騒いでいたが、この曲はいい!いいアニメソングだ!

TVアニメーション「バスカッシュ!」OPテーマ::nO limiT
エクリップス
PONYCANYON INC.(PC)(M) (2009-05-29)
売り上げランキング: 41852

正統派アニメソングだ!

 「いいアニメソングだ!」と書いたのは・・・、例えば、けいおんのOP/EDは、"本格ガールズロック"をアニメのキャラがやることで、アニソン的うまみ(≒アニソン好きに対しての説得力)がにじみ出ていた作品だと思うのです。確かにいい曲なんですけど、普通のガールズロックバンドがノンタイアップでリリースしていても、多分「あ、いいな」で終わっていたはず。僕だけじゃない。そういう人は他にもいるはず・・・さぁ、挙手を!(爆)

 それに比べ、この「nO limiT」は、60年代後半より綿々と続く、正統派アニメソングの持つ魅力をガッチリ背負った曲。「正統派アニソンって、技名連呼とかだろ!そんなのないじゃん!」という方もいるでしょうが、僕が考える良きアニメソングの条件とは・・・

1.耳に残りやすい、覚えやすい
2.曲の盛り上げをヴォーカルに頼らない

パッと思いつくのは、この2点(他にあるかもしれません)。「nO limiT」は、少なくともこのTVサイズでは、イントロもアウトロも素晴らしいし、早口なサビも耳に残ってくる。それに加えて、メンバーの一人である中島愛の声が、すごく耳に残る声なんですよね。そのあどけなさ、尋常にあらず・・・。マクロスFの時も感じていたのですが、この人は他の人と組ませて唄った時に、すごくグッとくる声だと思います。
 戸松遥は、最近いやに頑張りますね。声優としてもアニメでずっぱりですし、なんかアイドルユニットも結成したみたいですし。僕的には、「絶対可憐チルドレン」の紫穂のイメージしかないのですが(爆)
 まぁ、バトルやスポーツもののアニメに限った話ではあります。けいおんと比較するのは、筋違いと言えば筋違い。ちなみに、この「バスカッシュ!」、マクロスFと同じ河森正治原作なんですよね。原作で関わってるアニメを見ると、どれもOPには力をいれてる印象・・・

どうでもいい余談

 「メグッポイド」、欲しいなぁ~。ミクやルカよりも力強い声が出せるんじゃないかと期待してます(´ー`)

   
カテゴリ: [アニソン情報][エクリップス][バスカッシュ!]
タグ: [][][][][][][]