DAIMONZI-X

声優/アニソンレビュー&CDデータ語り  

追悼・金田伊功

2009年07月23日 15:06 更新                  
カテゴリ: [雑報]

タグ: [][][][]

若いよ・・・

 金田伊功(かなだよしのり)氏が亡くなられたようです。
心筋梗塞だそうです。57歳とのこと。
 「サイボーグ003」フランソワーズ・アルヌール
哀悼の意を表して、「誰がために」を聴きながら003を描きました。
忘れませんさ・・・

失われた伝説

 アニメ界においては、「この人抜きにアニメ史を語ることはできない!」という人が何人かいます。原点としての手塚治虫。監督として名高い富野由悠季、宮崎駿、出崎統。そんな「伝説」の中に、間違いなくアニメーター・金田伊功は含まれているし、史上最高のアニメーターだ・・・と言う人は、決して少なくないでしょう。

 島本和彦のアオイホノオを読んで金田氏のことを知った人もいるんじゃないでしょうか。僕はブライガー、鉄人28号(新)、009(新)が放送していた頃はまだ生まれてもいませんが、そんな僕が見ても焔青年と同じような感想を抱いちゃうんですよね。(鉄人の金田シーンは見たことありませんけど)

 GIGAZINEさんのチョイスした画像が素晴らしい。ブライガーモスピーダ、そして009。3つとも大好きな作品で、当サイトで公開してるオリジナルソングも、この3作品の影響をかなり受けています。特にRANGER'S-LINKは、曲はモロにブライガーですし、詞は009の影響が強い。あくまで音楽の話ではありますが、格好いいOP映像が主題歌をいっそう素晴らしいものにすることは言うまでもありません。(逆もまた然り、です)我ながら、鋼鈴伝説のアニメは、今見るとだいぶ恥ずかしいんですけど、これ、モスピーダのOP映像見ながら作ってたんですよ。「嗚呼、金田の真似がしたかったんだね」ってところが、いくつかあります。・・・結果、全っ然できてないどころか、人に見せられるレベルではないものになってしまいましたけど、毎日、夜遅くに仕事から帰って絵を描いて・・・楽しい日々でもありました。

伝承者に活躍の場を。

 ナンバーワンであり、オンリーワンだった彼の代わりはいない。けれど、彼に影響を受けたアニメーターというのは数多くいる。希望を言えば、あの躍動感ある動きが存分に堪能できるようなロボットやアクションもののアニメを、もっと見たいですね。

 金田氏に対しては、生前の仕事に影響を受けた人間として感謝するとともに、ご冥福をお祈りします。

   
カテゴリ: [雑報]
タグ: [][][][]