DAIMONZI-X

声優/アニソンレビュー&CDデータ語り  

浪漫ちっくストライク。[大正野球娘。]のレビューと歌詞、カラオケ配信状況

2009年08月25日 12:00 更新                  
カテゴリ: [2000’s作品][伊藤かな恵][植田佳奈][大正野球娘。][中原麻衣][能登麻美子]

タグ: [][][][]

浪漫ちっくストライク。とは

2009年放送のTVアニメ「大正野球娘。」OP。
このワクワク感こそが、良きOPテーマの証明。

浪漫ちっくストライク。のデータ

歌手: 鈴川小梅、小笠原晶子、川島乃枝、宗谷雪(CV.伊藤かな恵、中原麻衣、植田佳奈、能登麻美子)
作詞: rino
作曲: 服部隆之
編曲: 大久保薫

浪漫ちっくストライク。のレビュー

 イントロを聴けば、もう解ってしまう。この曲が最初から最後まで素晴らしい曲なんだってことは。
 作曲の服部隆之は、2004年のNHK大河ドラマ『新選組!』や、民放ドラマでは『王様のレストラン』、『総理と呼ばないで』、『合い言葉は勇気』などなど、三谷幸喜作品などで劇伴を担当している作曲家さん。
 編曲の大久保薫は、なんと言っても『ハッピー☆マテリアル』の全バージョン編曲担当。(やった方も凄いけど、やらせた方もなんてこと考えるんだか・・・(爆))他にも、アニソンの作曲/編曲は数多く担当していて、パッと見た感じ、爽やかな曲が多いですね。

 そんな2人が組んだこの曲。なるほど、『王様のレストラン』を思い出すし、爽やか。スポーツ根性的な野球と違って、泥臭さはない。PS2/GC(9)以降のパワプロの臭い。
 イントロとサビのバックのドラム!それをバックに、勢いよく耳に流れ込んでくるブラスとストリングス!この、ワクワク感を煽られる感じ!JAM Projectの『守護神』でも似たようなことを書きましたが、いいオープニング・テーマはコレを持ってるんです。ちなみに、アニメのOP映像で、Bメロの最後で小梅が野球の活動写真を見てるシーン。最高ですね。静止画の平行移動を駆使した、キャラクターの紹介動画に成り下がっているしょうもないOP映像が多い中、焦点を小梅と晶子のバッテリーに絞った、名OPだと思います。

 ヴォーカルの4人の歌唱の元気さと明るさ、可憐さと、つつましさ。微笑ましい。その最たるポイントが、2番のBメロ「もぅ、なんですの」であることは、この曲を聴いた人ならきっと同意してくれるかと思います。ここに、ただヒロインが好き放題暴れるだけの萌えアニメではない!けど萌えを捨ててるわけでもない!という強烈なメッセージが込められているわけです。
 この曲を主題歌に据えることができた、『大正野球娘。』は幸せ者。少女達が野球を続ける先に何があるのかは知らないけれど(アニメ面白いんだから、ネタバレ勘弁な!(爆))、どんな展開になっても、このOPある限り見届けることができそうです。

Amazonのレビューもどうぞ。

浪漫ちっくストライク
浪漫ちっくストライク

posted with amazlet at 11.03.07
小笠原晶子(中原麻衣),川島乃枝(植田佳奈),宗谷雪(能登麻美子) 鈴川小梅(伊藤かな恵) 鈴川小梅(伊藤かな恵) 小笠原晶子(中原麻衣) 川島乃枝(植田佳奈) 宗谷雪(能登麻美子)
ランティス (2009-07-22)
売り上げランキング: 62442

どうでもいい余談

 SFCの「3」以来のパワプラーだったりします。僕の作曲は総じて「6」の「あかつき大学」の影響を受けてるんだよな。音楽人生の故郷ですよ、故郷( ´ー`)

浪漫ちっくストライク。の歌詞

浪漫ちっくストライク。 伊藤かな恵/中原麻衣/植田佳奈/能登麻美子 - 歌詞タイム

浪漫ちっくストライク。の試聴

Amazon - 浪漫ちっくストライク

カラオケ選曲No.(2009/08/25時点)

DAM: 3318-18
JOY: 136979
UGA: 6154-88

   
カテゴリ: [2000’s作品][伊藤かな恵][植田佳奈][大正野球娘。][中原麻衣][能登麻美子]
タグ: [][][][]