「けいおん!」オフィシャル バンドやろーよ!!のレビュー
誰もが待ち望んでいた公式バンドスコア
9月2日に発売したバンドスコアと付属CDのレビューです。
ポニーキャニオン (2009-09-02)
売り上げランキング: 1537
Cagayake!GIRLS[5人Ver]のレビュー
ギターが一人増えたからと言って、そうそう簡単に違いがわかるものではないのですが、ところどころにディストーションの利いたリードギターがちゃんと増えています。まぁ、一番解りやすいのは、2番の後の間奏のメンバー紹介ですね。梓が増えてます。
Don't say "lazy"[5人Ver]のレビュー
こちらは、梓のギターが存在感を見せています。Aメロの前の"ギュイーーーン!"もそうですし、2番の後の間奏がガラッと変わってます。ゴリゴリにディストーションの利いたギターソロ。シメはアウトロのギターソロですね。どんだけ攻撃的なプレイをするんだ、あずにゃんは(;´Д`)
結論を書くと、あずにゃんのギターが加わって、両曲ともにグレードアップな印象ですね。決して改悪ではないと思います。まぁ、よりハードロック色が強くなって、格好よくなったものの、あの女子高生5人組がこういう音楽を演るか?という疑問もなくもないですけど(爆)
「Cagayake!GIRLS」 さわ子先生による詳細解説
Don't say "lazy"よりも格段に難しいこの曲を、さわちゃん先生がAメロやBメロなどに分割して、OKテイクとNGテイクを弾いてくれるというものです。のっけのイントロダクションではブッ壊れた、ある意味いつものさわちゃん先生ですが、解説は、おしとやかを装ったさわ子先生になってます。こうやって聴くと、いい声してるよなぁ~(´`)
「次はキーボードよ!」の「よ!」とか、ついつい聴いちゃうのは僕だけでしょうか。
なお、各パートを弾いている本当の人は以下。
ギター:Tom-H@ck(「Cagayake!~」の作曲者さん)
キーボード:小森茂生(『けいおん!』の曲全部のプロデューサーさん)
ベース:工藤嶺
ドラム:一ノ瀬久
パートごとに短く切って解説してくれると、確かにできそうな気がしてくるから不思議ですね。初心者には敷居の高い曲なのは確かで、バンドスコアの方にも、「簡単な曲ではない」と書かれていますし、一方で「この1曲を完璧にマスターするだけでも相当なレベルアップが望めるだろう」とあります。間違いなく、その通りでしょう。まぁ、いいお手本がすぐに聴ける、というだけでも価値のある解説ですし、全然できねーよ!という人も1パート1パート、さわちゃん先生に励まされながら頑張ってみてはどうでしょうか!
バンドスコアをザックリ読んでみての所感
「Cagayake!GIRLS」は、バンドスコアだけでなく、13ページに渡る詳細解説がビッチリと書かれています。これを読めば、さわちゃん先生の声による解説だけではよくわからなかった、どう気をつけて弾くべきなのか・・・というのも、わかるかと思います。その他の8曲が簡単な楽曲解説で済まされているのが、ちょっと残念ではありますが・・・
初心者的には、「ふわふわ時間」がオススメでしょうか。中の人達も実際に演奏できたという実績が、ちょっとした気休めにもなりますし(情けねぇな(爆))
僕もベース購入して、もう少しで4ヶ月にもなるので、そろそろ「Don't」をマスターして「Cagayake」にチャレンジしたいなぁ~と思ってます。まぁ何にせよ、さわちゃん先生も言っているように、一つ一つ丁寧に練習すれば弾けるようにはなるかな、という感覚はあります。問題は、それができるかどうかで・・・