DAIMONZI-X

声優/アニソンレビュー&CDデータ語り  

アルバム「Rainbow Road」[戸松遥]まとめレビュー

2010年04月15日 21:07 更新                  
カテゴリ: [戸松遥][2010’s作品]

タグ: [][][]

「Rainbow Road」とは

2010年2月24日発売のアルバム。

Rainbow Road(初回生産限定盤)(DVD付)
戸松遥
ミュージックレイン (2010-02-24)
売り上げランキング: 28595

総まとめ

 アルバム全14曲を聴いて感じた、戸松遥の特徴は以下の2点。

1. 声の表情による変幻な歌い分け(演じ分け)
2. アルト・リコーダーのようなまっすぐな歌声

 歌のうまい声優の多く・・・水樹奈々や茅原実里などが普段の声と歌声をはっきりと区別しているのに対し、戸松遥はそれをしていません。歌声に限らず、歌に対しての姿勢自体がそう。音楽に想いをのせて伝えるとか、物語を歌で表現するとか、そういうのではなく、歌の中のストーリーに入り込んで演じてしまうのが戸松遥。声のトーンも曲によってちょっとずつ違っています。言ってしまえば、このCDは"演技屋・戸松遥"というキャラクターのキャラソンアルバムと言っても過言ではないでしょう。

 アルト・リコーダーと書いたのは、聴き心地でそう感じただけなので、音域がそれらと一致しているとは限りませんが、とにかくまっすぐな歌声。曲調が変わっても、声のトーンを変えても、何を演じても、そこだけは変わりません。「下手なだけじゃないか」と捉える人もいるでしょう。この歌い方は上述の"演技屋"である故。本格派を求める人の期待には答えられないかもしれないけれど、こういうのが好きなのは、僕だけではないでしょう。

 曲はまったりしたものがほとんどでした。アップテンポなのは「motto☆派手にね!」と「Girls, Be Ambitious.」、「Counter Attack」だけです。じっくり聴き込むよりもBGM向けなのが主。ただ、そんな当たりざわりのない曲の中に混じっている「未来時計」はかなりの名曲だと思うので、是非是非聴いて頂きたい。

 初回特典DVDにも触れておきましょう。内容は以下の通り。
・これまでのシングルのPV集
・アルバムのメイキング映像「Road to Rainbow Road」
・デビュー曲の「naissance」のメイキング映像

 このうち一番の見所は「Road to Rainbow Road」。アルバムのメイキング・・・と言いつつ、30分近くのうち半分以上は「Girls, Be Ambitious.」のPVのメイキングです。アルバムは曲じゃなくて、ジャケット撮影のメイキング。

 moraではアルバム全曲DLで2100円。CDの通常版は3000円。初回限定盤は3500円。つまり単純計算で、ブックレットは900円。DVDは500円。「CD購入=ファン活動」という図式は否定できませんが、ファンじゃないけどスフィアや色んなアニメで戸松遥を知っている・・・という人は、是非一度試聴してみて欲しいな、と思う次第です。

どうでもいい余談

 全曲レビュー、実にアルバム発売から2ヶ月近くかかってようやく終わりました。今思えば、14曲って結構なボリュームですよね。

   
カテゴリ: [戸松遥][2010’s作品]
タグ: [][][]