[8月1週目]広がる売上の差。アニサマ2010の初日と2日目をCD売上で比較してみた。
既に決着はついちゃってますね。
2009年9月~2010年8月1週目までのCD売上の累計でグラフを作ってみました。
前回の記事を読んでない方は、ざっとそっちを読んでからの方がいいかも。
数字での全体比較
全アーティストの総タイトル数(8月3日時点)
8/28:40枚
8/29:36枚
7月28日の大量リリースで一気に28日が引き離しました。最終的には何枚差がつくんだろ・・・
全アーティストの総売上枚数(8月3日時点)
8/28:約78万6600枚
8/29:約74万7500枚
4万枚近くの差に広がってます。スフィアとガルデモ、angelaが新曲出せば無理もないですね。
スフィアが5万枚突破!angelaも一気にゴボウ抜き。
まず28日。ガルデモはバンドスコアもアルバム扱いで集計されてるので、加算しました。それから新曲をリリースしたスフィアが5万枚の壁をクリア。angelaはJAM ProjectとELISAを抜いて5番手に。8/4にリリースされた石川智晶の新曲はまだ売上枚数はわかりませんが、これを加算して1万枚を突破するかは微妙なライン。
29日は、大きな順位の変動はないものの、新曲2週目の売上を加算した飛蘭がmilktubを抜いてます。あと500枚で1万枚突破ですが・・・流石に難しいかな。May'nは新曲の売り上げ次第では20万枚突破の可能性もありましたが、やはりシングルではマクロスFのCD並の数字はそうそう出ませんね。
次に、両日併せての総売上グラフ。リリース枚数と、1タイトルあたりの平均売上も。
リリース枚数が4枚に到達したアーティストが結構増えてきました。石川智晶と8月中旬にアルバムを出す高橋直純以外は、もう順位の変動はほぼないでしょう。あるとすればスフィアが田村ゆかりを抜くくらいかな?2週目以降で3500枚差を埋めるのは簡単ではないですけど、その辺も注目です。
ちなみに先週、今井麻美について「CD4枚の累計で1万枚に満たない」と書きましたが、新曲「シャングリラ」の2週目でなんとか1万枚突破しました。だいたい似た位置にいる飛蘭もここからの粘りに期待したいところ・・・
先日木曜はニコニコ生放送で「アニサマSTATION」、「とりあえず生中(仮)木曜」があり、28日の追加アーティストが発表されると踏んでましたが、見事に何もなし。多分次が最後の発表なんだろうとは思いますが・・・まさか放課後ティータイム・・・いや、ないか・・・
そういえば、今年しょこたんもいないね。新曲かなりいいデキなんだけど・・・
SMR (2010-08-18)
売り上げランキング: 141