みつどもえ 増量中! 第8話(最終回)「みつごは続くよどこまでも」感想
ネタバレ抜きの序論
さらば、みつごよ・・・!
本編感想
もう終わっちゃうのか・・・寂しくなるな。
最初のエピソード。ときたまアップになるひとはが、true tearsの石動乃絵に見えたのは僕だけでしょうか(爆)ひとははたまに髪型変えますけど、あそこで髪止めてるのもいいな・・・
今回のベストシーンその1
「わたしは、わたしは・・・本当はガチレンジャーのファンなのです!」
ついに言っちゃったぁぁぁぁぁ!!!(爆)
しっかり流れるガチレンのイントロもいい!(爆)
教師と児童なんで、カップルとかじゃないんですけど、この二人の組み合わせ好きです。みつどもえ時空に卒業があるのかどうか解りませんが、矢部っちと離れ離れになって一番寂しいのはひとはなんだろうな・・・って、よくよく考えると矢部っちって、ひとはと草次郎以外とはほとんど絡みないんですね(爆)
2つめのエピソード。何度目なのか体育会。バトンパス練習をしている三十路・・・もとい海江田先生の後ろ姿がシュール(爆)おがちんがヨダレ垂らして「あ゛ーーー」とか言ってるのを演じてるみのりんを想像すると面白い(爆)
今回のベストシーンその2
「期待してんじゃねーよ!!バーカ バーカ イケメン野郎!!」
バーカ バーカの言い方が魂がこもってて最高(爆)それにしても、教師にアンカーやらせる学校なんてあるんですかね?(爆)
3つめのエピソード。ギャンブル回。
今回のベストシーンその3
「ハタチ・・・いや、17歳だな!」「おいおい!」
中の人ネタとか・・・いや、年齢聞いた時点で読めましたけど。それにしてもライターの火力(爆)
今回のベストシーンその4
「哀れなギャンブラー・・・喰われてしまったんですね、ギャンブルという魔物に・・・愛するが故に」
ひとはの活躍回イコール戸松の活躍回。戸松遥という声優は・・・良く言えば七色の声質を持っているし、悪く言えば声質に個性がない。ただ、いくつかのアニメを見ていると「この演じ方は戸松遥だ」というのが確実にあって、声優としての個性は持っているんですよね。強いものを、間違いなく。キャラクターのベストな声や喋りを探り当てて、存分に暴れさせる。戸松遥の凄さは声質の幅ではなく、キャラクターの個性をより魅力的なものとして爆発させることができるところ・・・これでしょう。
戸松遥に限らず、このアニメに参加してる声優は、総じて僕の中で株が上昇しっぱなしです。高垣彩陽・明坂聡美はもちろん、下野紘に斎藤千和、豊崎愛生、山本和臣・・・三瓶由布子は元々好きでしたけど。大原桃子や葉山いくみも今後注目していきたいところ。
それにしても、海江田先生・・・かわいいんだから(爆)
4つめ・・・ラストエピソード。面白い話ではなかったですけど、普通にいい話でしたね。・・・いや、おかしいんですけどね(爆)
ふー、無事感想も最終回まで書き終えました。ニコニコでの視聴だったのですが、DVD/BD収録の特別編は配信されるのかな?何はともあれ、ここまで楽しめたアニメは僕の人生でも初めてです。アニメーターさんはじめ制作スタッフさん、声優さん、前山田健一にランティスの人達、ツイさんはじめアニプレックスの人達・・・本当にありがとうございました。
あとはこのアルバムが発売されるのが楽しみ。
ランティスで試聴ができます。 みつどもえ「みつどもべすと」|Lantis web site