JAM Project10枚目のベスト・アルバム!2014/07/02頃発売のアニソンCD/アニメBD
非アニメタイアップCD
ゆいかおり | Intro Situation |
JAM Project | JAM Project BEST COLLECTION X X cures Earth |
Gero | SECOND(初回限定盤A) |
Gero | SECOND(初回限定盤B) |
大先生室屋ストリングス | Anison Strings~弦楽四重奏で聞くランティスの歴史 |
今週は春アニメが続々最終回を迎え、いよいよ夏アニメが放送開始!という状況なので、流石にOPやEDは無し。ラジオCDやサントラもほとんど先週出し尽くしちゃった感があり、今週は小休止ですね。
そんな中でゆいかおりの9thシングルがノンタイアップでリリース。デビュー当時のような激しいダンスは流石にもうやりませんけど、それでもやっぱり映像とセットで聴くのが一番でしょう。サビの振り付けが印象的。
JAM Projectはとうとう10枚目のベストアルバム。だいぶ前から深夜アニメ枠での活躍が少ない彼らですが、最近はロボットアニメがまた増えてきている感もありますし、秋以降は久々にヒットをとばす可能性もあるのかな、と見てます。というか、何気にパチンコ『海猿』のテーマソングとかも歌ってたんですね。ニコニコ動画での企画の優勝者とのコラボ曲とか、Vジャンプ20周年ソングとかタツノコプロ50周年ソングとか、大御所ならではの仕事も結構こなしてるんだなぁ・・・
茅原実里の楽曲などでよくストリングスを担当している大先生室屋ストリングスのCD。「ランティスの歴史」と名乗ってはいますが、ランティスの歴史を語る上で外せない『らき☆すた』はスルーされてますし、曲の順番はリリース順とは関係ないですし、いいネーミングではないかな〜といった印象。内容に関して言えば、今が旬の『ラブライブ!』からは2曲選ばれていますし、スノハレ好きな人とかは聴いてみるのもいいんじゃないでしょうか。
歴史と言えば、ランティス・クロニクルの続編もいずれは出るんでしょうかね。
キャラソン/挿入歌CD etc
天誅ガールズ, 延珠(日高里菜), ティナ(黒沢ともよ) | ミライ*ガール 『ブラック・ブレット』劇中歌 |
緑間真太郎(小野大輔) | 黒子のバスケ SOLO MINI ALBUM Vol.3 |
沖田総司(小野賢章) | 幕末Rock超絶頂(エクスタシー)★ソング 沖田総司 |
- | 新テニスの王子様 学校別アルバム 青春学園中等部 |
ラジオ/ドラマCD/サントラ
岩崎琢 | 魔法科高校の劣等生 オリジナルサウンドトラック 1 |
横山克 | ノブナガ・ザ・フール オリジナルサウンドトラック 2 |
内田真礼, 赤崎千夏, 浅倉杏美, 上坂すみれ |
ラジオCD「中二病でも恋がしたい!~闇の炎に抱かれて聴け~」 Vol.7 |