肉魅のA5級キャラソンはとにかく聴いて欲しい。eyelis、TrySail 他2015/08/19頃発売のアニソンCD/アニメBD
キャラソン/挿入歌CD etc
肉魅とか、eyelisとか、そういうCDを紹介し続けるブログでありたい。
水戸郁魅(石上静香) | 『食戟のソーマ』キャラクターソングシリーズSide Girls 3 水戸郁魅 |
雪音クリス(高垣彩陽) | 戦姫絶唱シンフォギアGXキャラクターソング4 |
宇佐美奈々子(伊藤美来), 三ヶ月ゆい(吉岡麻耶), 名都借みらい(水瀬いおり), 大空みゆき |
普通の女子校生が【ろこどる】やってみた。 ソング&ドラマアルバム~いつでも元気!ななちゃんと...~ |
小日向縁(三澤紗千香), 名都借みらい(水瀬いのり), 三ヶ月ゆい(吉岡麻耶), 香山千恵子 |
普通の女子校生が【ろこどる】やってみた。 ソング&ドラマアルバム~のんびり屋のゆかりさんと...~ |
- | プリキュア体操&プリキュア音頭~スマイルWink~ |
- | 決定盤「うる星やつら」アニメ主題歌&キャラソン大全集 |
- | 決定盤「めぞん一刻」アニメ主題歌&キャラソン大全集(+BGM集) |
- | 決定盤「らんま1/2」アニメ主題歌&キャラソン大全集 |
響子&松尾&龍野 (山口立花子, 西森梨花, 楠浩子) |
アクアマリン |
個人的には2015年アニメの中でも屈指のヒロインである、『食戟のソーマ』肉魅こと水戸郁魅のキャラソン。クールですねぇ・・・石上静香はこれからが本当に楽しみ。81プロデュースに所属した後、何故かプロフィット養成所に行き、2014年にプロフィット所属・・・という謎のキャリア。昨今の声優業界で結構遅咲きの部類に入るのでしょうが、今期は『下ネタという概念が存在しない退屈な世界』で大暴走していますし、今後声を聴く機会が増えるといいなぁ。いやはや、久々に楽しみな声優が出てきてくれました。
それにしても・・・このキャラソンシリーズの売上が酷すぎる。えりなが337枚、田所ちゃんが240枚・・・いずれも1週目だけの数字。田所ちゃんはオリコンウィークリー200位ギリギリランクインで、ヘタすると数字がでない可能性すらありました。どちらもクオリティは決して悪くないですよ。さて、肉魅はどうなる。300枚届かないかなぁ。
シンフォギアのキャラソンが当たり前のように1万枚以上売れている現実もありますし、キャラソンでも売れるCDは売れています。劇中歌じゃない、普通のイメージソングだと食い付きがよくないんですかね・・・僕はこういう自己紹介的なキャラソンが大好きでしょうがないんですけども。
まぁ、このテのキャラソンCDはレンタルで済ませるのも有りと言えば有り。僕もよくやります。ただ・・・そもそもレンタルショップの棚に並ぶのか、という問題があります。不人気作品なら並ばないことも多いです。ソーマは・・・どうだろ。
そしてそのシンフォギアGXのキャラソン、今週は雪音クリス。高垣彩陽のEDはやはり1万は超えてきましたが、響の数字を見るに、その上を行くのは間違い無さそう。水樹奈々はだいぶ前からそうですが、彩陽も以前のようにキャラソンを年に何本も歌うような仕事の仕方ではないですし、これも貴重な音源ですよね。
アニメ主題歌CD
eyelis | 赤髪の白雪姫 ED | 絆にのせて |
小林竜之, 鈴木このみ | FAIRY TAIL 2期 6th OP | NEVER-END TALE |
TrySail | Classroom☆Crisis OP | コバルト(初回生産限定盤) |
TrySail | Classroom☆Crisis OP | コバルト(期間生産限定アニメ盤) |
ミーア(雨宮天), パピ(小澤亜李), セントレア(相川奈都姫), スー(野村真悠華), メロ(山崎はるか), ラクネラ(中村桜) |
モンスター娘のいる日常 OP | 最高速 Fall in Love |
墨須 with M.O.N (小林ゆう, 麻倉もも, 久保ユリカ, 持月玲依, 大西沙織) |
モンスター娘のいる日常 OP | Hey!スミス!! |
ロゥリィ(種田梨沙) | GATE 自衛隊 彼の地にて、斯く戦えり ED |
「ぷりずむコミュニケート」 ロゥリィ盤 |
レレイ(東山奈央) | GATE 自衛隊 彼の地にて、斯く戦えり ED |
「ぷりずむコミュニケート」 レレイ盤 |
テュカ(金元寿子) | GATE 自衛隊 彼の地にて、斯く戦えり ED |
「ぷりずむコミュニケート」 テュカ盤 |
土間うまる(田中あいみ) | 干物妹!うまるちゃん OP | かくしん的☆めたまるふぉ〜ぜっ! |
妹S(シスターズ) | 干物妹!うまるちゃん ED | ひだまりデイズ |
黒崎真音 | がっこうぐらし! ED | ハーモナイズ・クローバー |
七森中☆ごらく部 | ゆるゆり なちゅやちゅみ+ OP/ED | ゆりしゅらしゅしゅしゅ / おひるねゆにばーす |
sweet ARMS | 劇場版デート・ア・ライブ 万由里ジャッジメント 主題歌 |
Invisible Date |
eyelisの4thシングル。i☆Risと同じで「アイリス」と読みます。あちらは声優アイドルですが、こちらは3人のクリエイター集団。楽曲も素晴らしいけれども、作詞担当でもあるヴォーカルの川崎里実の歌声が実に素晴らしい。みずみずしいアニメの雰囲気を更に補強するものになっています。『ダンまち』のOPだった井口裕香の「Hey World」の時にも書きましたが、良き作曲家は音を詰め込み過ぎない。今回の増田武史もそう。適切な音密度で紡がれるシンプルなこの音楽は個人的には、今期アニメソングでNo.1の名曲ではないかと思います。・・・そういや井口裕香もeyelisもワーナーですね。
参考
・Biography -eyelis Warner Bros. Home Entertainment Official Website-
・『ダンまち』も『SB69』も、作詞作曲がいい仕事をしている!2015/04/29頃発売のアニソンCD/アニメBD
残念なのは、発売数日前になっても試聴環境が無いことですね。アニメのEDを見てくれ、としか言えない。アイドルタイプではないのでMusicVideoが無いのは普通ですが、数年前はYouTubeでセルフカバーアルバムの全曲試聴とかやっていたのになぁ・・・
TrySailは2ndシングル。元気でかわいい感じだった前作と比べると、ちょっと格好よさ気(MusicVideo試聴はTrySail Portal Squareで)。雨宮天と麻倉ももは『モンスター娘のいる日常』のOPとEDでそれぞれ歌っており、1週間に2枚主題歌を出すことになります。麻倉ももは・・・雨宮天・夏川椎菜と比べると、いまだ声優としての実績が伸びてないですよね。(僕は見ていませんが)『Charlotte』を起点に仕事増えるといいですね。歌を聴いてると、声質とはっきりした発声が非常に心地いいのですが、演技の方はどうなのかな?
小林竜之、鈴木このみがデュエット。アニソングランプリ優勝者の2013年、2011年の優勝者のコラボです。男女のデュエットはアニメ業界もそうですが、音楽業界全体的に珍しいですよね。小林竜之が所属するavexからのリリース・・・彼は昨年7月にソロデビューしていますが、今回はそれ以来のリリースなんですよね。冷遇されているのかな・・・とも思いますが、2010年の河野マリナのCDリリースは2013年が最後。2012年の岡本菜摘に至っては2013年にシングル1枚出したっきり。2014年以降は大会自体開催されていません。7人の優勝者のうち、現状で年2回CDリリースできているのは佐咲紗花と鈴木このみだけ。アニソングランプリが消滅したことで、もう大会に気を使わなくていいや、という話でしょうか。寂しい話です。
曲も歌も格好いい。埋もれるのは勿体無いぞ・・・
非アニメタイアップCD
綾野ましろ | infinity beyond |
PICK UPラジオ/ドラマCD/サントラ
黒沢ともよ, 浅井彩加, 豊田萌絵, 安済知佳 | 響け!ユーフォニアム ラジオCD「響け!ユーフォラジオ」 |
- | 響け!ユーフォニアム ドラマCD |
本間昭光 | 境界のRINNE オリジナルサウンドトラック |
音楽/実写BD
Free!-Eternal Summer-スペシャルイベント 岩鳶・鮫柄 合同文化祭 |