SAOから落第騎士へ。子安武人から松岡禎丞へ。2015年秋アニメ視聴録4週目(10/25〜10/31)
アニメリスト
- おそ松さん 3話
- ワンパンマン 4話
- 落第騎士の英雄譚 4話
- プリパラ 2nd season 67話
- 妖怪ウォッチ 92話
- 温泉幼精ハコネちゃん 4話
- ご注文はうさぎですか?? 3話
おそ松さん 3話
やたら死ぬ話で先週に引き続きやっぱり僕のダメなタイプのアニメか?と最初は思いましたが、まぁあまり気にならなくなる程度には笑いました。やり過ぎなところが赤塚リスペクトなんでしょう。巷で話題のデカパンマンよか、最後の銭湯の話がヤバかったかなと(爆)
評価:☆☆☆
ワンパンマン 4話
ハンマーヘッド生きてて良かったな・・・顔はドラゴンボールでバトルスーツは平成マジンガーっぽいミテクレ。このグロありアニメの中では、ちょっとした癒やしですよね。というか、ソニックしかり普通の身体の人間は殺さないのかな?
ストーリーはようやく動き出しそう。
評価:☆☆☆
落第騎士の英雄譚 4話
熱い戦い、というよりはアツアツな戦い。松岡禎丞がノリノリで桐原を演じていたのが印象的。「ワーストワン」コールがその極致で、「あ、ほーら」とか言っちゃうところが素晴らしい。ラジオ第5回聴くとアドリブだと解ります。『SAO II』のオベイロン・・・子安を思い出しました。あの時やられていたのが他でもない松岡禎丞。影響受けているんだろうなぁ。小悪党芸の継承ですよね。防戦一方になった後は、BGMも含めて神がかり的小物っぷりが存分に味わえました。桐原はナメた戦い方をしていなければ即殺圧勝に終わっていたんでしょうけど、そのナメた性格こそが桐原そのものであって、そこにifはないでしょうね。
ステラにああいう告白をされてしまって流石に負けを認めざるを得ない珠雫。やたらと包容力のあるアリス。これはキマシなのか・・・(爆)まぁアリスには珠雫への異性愛はないでしょうけど、顔を赤らめてる珠雫はどうなんでしょ。
今更気づいたのですが、OP曲の歌詞にある「Let's go ahead」は本編の試合開始の合図だったんですね。
ラジオ、ニコニコでしっかり配信終了してるじゃないかー(;´Д`)!再配信はしないんだろうなぁ・・・残念ですが、とりあえず第5回は聴きました。ニコニコのコメントも投稿者も、下セカを意識してるなぁ・・・「お股」の話と、上にも書いた4話のアフレコ裏話が良かったです。あと、「アイデンティティ」の逢坂良太verは僕も歌って欲しいと思ってました。今のところキャラソンのリリース予定はないんですよね。石上静香は『食戟のソーマ』のキャラソンも素晴らしかったし、今からでも遅くない、キャラソン企画考えてください。
そういや、BD1巻にはダミーヘッドマイク録音のドラマCDがついてくるんですよね。僕が知ってる限りでは『桜Trick』以来かな?ゲームだったらPS VITAの『ガールフレンド(仮)』でダミーヘッドマイクが使われてますが、どちらにせよこれは気になる。
YouTubeの体験動画の中でも一際「近い」原田ひとみのバイノーラル。
評価:☆☆☆☆☆
プリパラ 2nd season (3クール目) 67話
バカじゃなければプリパラじゃない気もしますが・・・バカだよなぁ(爆)というか、仮にウィンドリ?でひびき軍団が結成されて、そっちにそふぃが入った場合、1勝もできずに終わっちゃうという悲劇が・・・みれぃVSひびきの流れにもなってきていますし、みれぃは最終的にらぁらと組むと思うんですけども。そふぃもあろまも実力者設定なだけに、最後くらい報われて欲しいんですけどね。
満足度:☆☆☆
妖怪ウォッチ (9クール目) 92話
やっぱりわざわざ毎週感想書くようなアニメではないかな、と思ったので、今週で感想終了。一応今後も見続ける予定ではあります。
満足度:評価外
温泉幼精ハコネちゃん 4話
観光大使。作品の時間と雰囲気からして、前回が出来過ぎだったかな・・・のどかなのはいいし、つまらない作品だとは思いませんけど、足湯感覚でのんびり見るのが正解でしょうね。とは言っても3分間ですが・・・
評価:☆☆
ご注文はうさぎですか?? 3話
写生大会・・・わざわざ何度も言わせる辺りがこの作品の闇ですよね(何)空飛ぶティッピーが良かった。色々と沢山感想書けそうな内容だったとは思うのですが、1度見てから感想書くまでに期間が空き過ぎて、気づけばもう配信終了直前・・・という悪循環の犠牲になる週最後のアニメ。作画もいいし、キャプチャもやりたいんだけどなぁ・・・
評価:☆☆☆
まとめ
評価外
・妖怪ウォッチ (感想終了)
評価:☆
無し
評価:☆☆
・温泉幼精ハコネちゃん
評価:☆☆☆
・おそ松さん
・ワンパンマン
・プリパラ
・ご注文はうさぎですか??
評価:☆☆☆☆
無し
評価:☆☆☆☆☆
・落第騎士の英雄譚
向かうところ敵なし・・・といったところでしょうか。他の作品にイマイチ爆発力がない・・・まぁ『ハコネちゃん』以外はどの作品もまだ伸びシロはあるかな、と思っていますけども。『妖怪ウォッチ』については、ダラダラ流し見する程度でいいアニメですし、これ以上短い感想文を書いても誰も得しないでしょうからね。その分他のアニメの感想をもっとマトモな文章にできればな、と思っています。
日本シリーズはスワローズは1勝どまり。館山がなぁ・・・あまり責めたくない選手ですけど、他の先発は力を出した上で失点してましたが、彼だけは自滅だったんですよね。前日に勢いの付きそうな勝ち方をしていただけに、残念でならない。まぁあの試合は細川と摂津にやられました。武田やバンデンハーク、サファテらの方がまだ攻略できるかな、と思えたほど。李大浩にはおそらく勝ち逃げされそうですが、来年もこの2チームで日本シリーズやれるといいな。セリーグは阪神が強敵になりそうですし、広島はベンチが今年の反省を基に成長することができたら普通に優勝争いしそう。阪神広島を出し抜くには、やっぱ雄平とバレンティンが復活しないと厳しいし、投手陣ではいいリリーフが一人欲しい。理想は竹下が社会人時代のレベルに復活してくれることですが、もう無理なのかなぁ・・・。育成の中島が面白いかもしれません。よく言われる先発は心配してません。原樹理は期待できるし、風張もいる。児山も楽しみ。何より山中が開幕からいてくれれば心強い。
そんな日本シリーズも終わり、アニメを見る時間が確保できるようになったはずなんですけどね・・・余裕が無いのは何故なんでしょう。こないだSurface Pro 4を予約注文したので、今のデスクトップWindows10マシン+iMacの環境よりアニメ見るのも感想書くのもとっつきやすくなりそう。
CHARACTER OF THE WEEK
ステラ・ヴァーミリオン(石上静香)
恥ずかしいのを通り越してますよね。ステラは一輝をバカにしていた観客達にも、バカにされる一輝を黙って見ていることしかできなかった珠雫にも勝ってしまった。これを正妻と呼ばずしてなんと呼ぶのか・・・そんなステラの声に応えてみせる一輝もいい。「えっ、そんなにあっさり立ち上がれる傷!?」と思ったことも事実ですが(爆)前クールの『赤髪の白雪姫』で無敵のカップルを見ていましたが、この2人もなかなかにいいものを見せてくれます。
それにしても、2話で珠雫が口に(糸引くレベルの)キスしているのを見ているにも関わらず、頬に留めておく慎ましさ!健気にも程がある!前回のクリームの件もそうですが、応援したくなるキャラです、つくづく。
桐原静矢(松岡禎丞)
彼も挙げない訳にはいかないでしょう。上でも散々書いたように、松岡禎丞が本当に素晴らしい好演をしてくれました。今後再登場しないのかなぁ・・・