DAIMONZI-X

声優/アニソンレビュー&CDデータ語り  

谷内上田骨折、ルイペレ大乱調・・・地獄のロード週間。スワローズ応燕録2016[4/18-4/24]

2016年04月26日 15:40 更新                  
カテゴリ: [スワローズ]

先週の結果

4/19 vsタイガース ●8-4 先発:成瀬
4/20 vsタイガース ○1-5 先発:山中
4/21 雨天中止
4/22 vsドラゴンズ ●11-6 先発:石川
4/23 vsドラゴンズ ○5-7 先発:小川
4/24 vsドラゴンズ ●5-3 先発:原

 先週は「2勝4敗なら御の字」と書きましたが、結果は2勝3敗。順位は変わらず5位。24日は惜しかったですけどね・・・21日の中止は、対戦予定のメッセンジャーが翌日炎上していたのと、小川も翌々日に炎上していたので、実現していたら乱打戦になっていたかもしれませんね。まぁ炎上の原因がスライドにあると言えなくもないですけど。

投手陣まとめ

ここ1週間の失点
4/19 成瀬4, ペレス4
4/20 山中1
4/22 石川7, 風張2, ペレス1, 久古1
4/23 小川5
4/24

 リリーフ陣ではペレスルーキの大乱調。これまで無失点を続けていただけに、衝撃も大きかったなぁ。そりゃまぁ抑えてる時もコントロールは決して良くは無かったですけども、それにしても悪過ぎた。今の先発の状況を考えると、デイビーズ待望論が出てくるのも無理もないのかな。でも、未だ2軍でも投げていませんし、1度失敗しただけのルーキはもちろん、ペレスにとっても1軍に留まり続けるチャンスはまだまだありそうです。オンドルセクは相変わらず無失点。秋吉村中もこの1週間は無失点。村中はピンチを作っていますが、秋吉の安定感は圧巻。遠からず8回固定になるんじゃないでしょうか。

 この1週間で一番語るべき日は22日のドラゴンズ戦でしょう。石川が2回2/3を7失点の大乱調の日。石川は炎上と好投を交互に繰り返していますが、ビジターで炎上、ホームで好投なんですよね(これは成瀬も同様)。来週はホームでおそらくジャイアンツ戦ですから、抑えてもらわないと困るし、それでダメなら再来週のビジター6連戦の間は2軍に落とすことも検討した方がいい。逆に言えば、ホームだけでも通用するようなら、面倒くさいけど使える投手です。まぁ、何故ビジターでダメなのかは突き詰めて欲しいですけど。打たれたヒットはゴロばかりで、紙一重な気もしますけど、打たれてる球は大体甘かったですよね。

 で、22日のキモは石川があれだけ早々と降板し、次の松岡も1人抑えただけで代打を出しちゃったにも関わらず、勝ちパターンの投手を使わなかったことにあります。ペレスは炎上の後で、様子見の意図もあったと思いますし。風張は2イニング目に捕まりましたけど、ようやくドラフト2位の実力の片鱗を見ることができました。球威のあるストレート投げるじゃないですか。変化球もそう悪くなさそうでしたし、次の登板で抑えれば1軍に留まることはできるんじゃないでしょうか。久古は慣れない2イニングお疲れ様。左しか抑えられないが故に、ペレスが結果を出していた時期は出番がほとんどありませんでしたが、またこれから出番が増えるかもしれませんね。

 山中はよく頑張りましたね。昨期同様救世主になってくれそうな雰囲気。無論、成瀬や石川同様、1試合で判断することはできませんが、ビジターで好投してくれたのが滅茶苦茶大きい。次のホームでの登板でも結果を残して、ローテに定着して欲しい。

 原樹理は・・・勝てませんね。内容はまぁまぁでしたが、ピンチでゴロを打たせることができていました。その結果が併殺の山。川端や大引の守備が素晴らしかったですし、それが石川との結果の差になったとも言えますが、少なくとも石川のように甘い球をバンバン投げてはいませんでした。皆言ってることだとは思いますが、いずれ勝てるでしょう。早く勝てるといいな!あと、twitterや元カノの件など、引きずっていないようでよかった。

打線まとめ

クリックで原寸サイズ表示(別ウィンドウ)
スワローズ打率グラフ(~2016年4/25)
スワローズ出塁率グラフ(~2016年4/25)
スワローズ規定打席未満打者成績(~2016年4/25)

 谷内ィーーッ(;´Д`)!5割バッターの谷内が週の頭から死球で骨折。この日はペレスの乱調しかり、色々とショッキングでした本当。たらればに価値はありませんが、もし大引が復帰して谷内が一塁を守っていたら・・・とか考えちゃいますよね。今のスワローズの穴は間違いなくファーストなので。・・・とは言え、武内の頑張りは想像以上。打撃力は2軍成績を見てもサッパリですが、昨季までのようにあっさり凡退せず、球数を投げさせているし、結果的に四球も奪えています。

 満を持して昇格した大引はこれまた大活躍。5割バッターが降格して5割バッターが昇格するという凄い事態になりました。流石に打率は5割切っていますが、3試合出て.450にまでしか落ちていないんですよね。そして打撃以上に守備!24日(原樹理登板時)の併殺ショーは見事でした。捕球してから投げるまでが早いのなんの。22日(石川登板時)は逆に、ドラゴンズの徹底した三遊間狙いの打球に追いつくことができませんでしたが・・・次の石川登板時は助けてあげて欲しい。

 バレンティンは順調に本塁打と打点を稼ぎ、打率もいい感じですが・・・足、大丈夫かな?軽症を強調していましたが、あんまりアテにならないんですよね。これまでのパターンからして。仮に重症だった場合は、代役は飯原か鵜久森でしょうかね。でも、飯原はせっかくの絶好調の時期過ぎちゃったんだよな・・・

燕・バレ、左内転筋痛で途中交代「肉離れをしている感じはない」 - 野球 - SANSPO.COM(サンスポ)

 川端の打撃不振が深刻ですね。打率も出塁率も綺麗な右肩下がり。自慢の粘りが影を潜め、早打ち凡退が目立っています。昨季も中盤まではマトモにミートできずボテボテの内野ゴロを量産していましたが、あの頃と違って内野安打も出ない分タチが悪い。開幕直後は引っ張っては強烈な二塁打、流しては芸術的なレフト前を量産していましたが・・・内容から考えれば対策された結果ではなく、スランプですよね。何とか早めに立ち直って欲しいぞ。

 山田は出塁率がまだ上がり続けています。これは凄い。本塁打も順調に出ていますし、四球も盗塁もダントツトップ。勝負を避けても後ろのバレンティンが脅威で、更に雄平も昨季と違って高打率。そりゃ川端が打てなくなってもそうそう得点減りませんって。

 中村の打率は川端と対称的に右肩上がり。23日の岩瀬からの逆転本塁打はお見事!先週の松山に続いて2週連続でヒーローに。リードに関しては色々言われていますし、僕も全否定こそしませんが、やっぱり1球外すことが多いのは気になっています。ただ、何かしら反省点があることを認めており、今後より良くなっていく可能性はあると思います。相川から正捕手の座を奪ったばかりの頃も、一度泥沼にハマると切り替えに時間がかかっていた選手。月曜にリフレッシュして、今週から投手を好リードしてくれることに期待しましょう。まぁ、日曜の時点で原のリードは良かったと思いますけどね。

杉村チーフ打撃コーチは「宮出のファインプレーですよ。(中村は)あいつだけ打てていないという悔しさがあったと思う。これで変わってくるんじゃないか」とうれしそうだった。

【ヤクルト】中村、9回2死から2号逆転3ラン「みんなでつないだ粘り勝ち」 : スポーツ報知
ヤクルト、九回二死から大逆転!中村、岩瀬からの逆転3ランに「出来過ぎ」 - 野球 - SANSPO.COM(サンスポ)

 とかく杉村コーチの有能ぶりがもてはやされるスワローズですが、宮出も成長しているんだなぁ・・・こういう記事を見ると嬉しいのは僕だけでしょうか。杉村が宮出を褒めてるのがいい。以前、伊勢大明神が以下のように書いていましたが、杉村は別に「ワシが育てた」って言っちゃうようなタイプではないですよね。

 伊勢:1年目に二軍打撃コーチだった池山がしっかりと面倒を見たことが大きい。杉村(チーフ打撃コーチ)が後から"いいとこ取り"をしているけど、これまでの積み重ねの結果。池山と山田は足の運びがよく似ている。練習中と試合で打席でのストライドがほとんど変わらないので軸が動かない。普通の選手は試合になると、どうしても力が入り過ぎ広くなってポイントがずれる。人の倍以上練習をしたことで土台がしっかりとできている。

ヤクルト"卒業"の伊勢氏が山田に最後の訓示

 上田が骨折離脱。森岡は打撃不振で2軍落ち。森岡は仕方ないとして、上田の離脱も痛いですよね。左の控えが不足している現状。今浪も決して好調とは言えませんし、武内は頑張っていますが、スタメンで出ている今は「控え」ではありませんし、三輪はここ数年、確かにいい働きをする試合が年に何度かありますが、実は見た目ほど器用ではないですし、無論、迫力を期待するのは酷。でも、2軍に目を向けると、山崎に藤井・・・左打者のタイプがもろかぶりなんですよね。松井淳は相変わらず2割も打てず自慢の長打も無し。じゃあこの際外野手じゃなくていいよ、左の内野手は?と言われると・・・森岡だけ。つまり1軍に上げられるような左打者はいないんですよね。こんな状況では三輪が1軍昇格というのは妥当なのかな、と。打率が上の山崎が呼ばれなかったのは、まだ時期尚早と判断させる何かがあるんでしょう。

来週の展望

予想先発
4/26 成瀬 (vsジョンソン)
4/27 山中 (vs?)
4/28 新垣 (vs横山?)
4/29 石川 (vs菅野?)
4/30 小川 (vsポレダ?)
5/01 原 (vs今村?)

 26日にこれを書いている時点で、2軍では杉浦が先発。なので28日は新垣でほぼ確定でしょう。神宮6連戦、これは最低でも4勝2敗でいきたい。ジョンソンは強敵ですが、神宮の成瀬がカープ打線の右打者をうまいこと抑えてくれることに期待。本塁打を打てる打者が揃っていますが、成瀬は打たれるときは下位でも普通に打たれるので飛距離は関係なし。フライを打たせないピッチングを徹底できるかどうかだけ。

今週はここに注目!
・川端の打撃不振。彼が復調すれば好調の8番中村が作ったチャンスでまだまだ点が取れる。
・バレンティンの足の具合。もしダメなら代役は飯原か鵜久森のどちらかかな。
・ペレス&ルーキが乱調を引きずってないといいけど。
・新垣が1軍で通用するかどうか。山中に続け!
・これ以上怪我人が出るとヤバい。
・ポレダキラー・比屋根に期待。スタメンで出せば坂口を終盤の代打で使えるぞ。
・今週こそは原樹理の初勝利が見たいぞ!


   
カテゴリ: [スワローズ]