DAIMONZI-X

声優/アニソンレビュー&CDデータ語り  

続きが気になる『クロムクロ』一強。2016年夏アニメ視聴録[クール前半]

2016年09月30日 17:08 更新                  
カテゴリ: [アニメレビュー]

視聴アニメリスト

  1. ラブライブ!サンシャイン!!
  2. 食戟のソーマ 弐の皿
  3. SHOW BY ROCK!! しょ~と!!
  4. 甘々と稲妻
  5. アクティヴレイド2nd
  6. タイムトラベル少女 ~マリ・ワカと8人の科学者たち~
  7. クロムクロ
  8. プリパラ 3rd season

ラブライブ!サンシャイン!!

 1話こそキャラ紹介を強引に詰め込んだかなーと思いましたが、2話以降は素晴らしい!ダイヤが!・・・正直なところ、ダイヤがいなかったら全然面白くなかったと思うんですよ。時に壁となり、聖母となり、ネタキャラとなり、たった一人でストーリーに抑揚をつけていた最大の功労者でしょう。Aqoursの1年・2年は彼女のおかげでゆるくマイペースにストーリーを紡いでいけたに過ぎません。ただ、今後もそれでいいかと言うとそんなはずもなく、特に2年生3人の見せ場がないと尻すぼみになる危険性は大いにありそう。まぁ、1クールでさえなければ大丈夫でしょうし、これだけの話題作を1クールで終わらせることも無いでしょう。3年生加入後・・・つまりダイヤが壁でなくなった後をどう面白くしていくのかに注目。

 なお、劇中歌は残念ながら全く魅力を感じていませんが、エンディングは素晴らしいと思っています。

 余談ですが、この作品、プリリズ/プリパラシリーズの象徴とも言える阿澄佳奈・伊藤かな恵・芹澤優を脇役で起用してるんですよね。偶然ではないだろうなぁ・・・プリパラはプリパラで南條愛乃・楠田亜衣奈が出てましたし(最近めっきりですが)、ミルキィホームズの面々がゲスト的にまるまる出てたこともありました。でも、ラブライブ無印の頃は京極尚彦繋がりがありましたけど、サンシャインは彼は関わってなさそうなんですよね。一体何なんだろう。

評価
1話:☆☆
2話:☆☆☆☆☆
3話:☆☆☆☆
4話:☆☆☆☆
5話:☆☆☆
6話:☆☆☆☆
平均:3.66

食戟のソーマ 弐の皿

 トーナメントだけあって、淡々と進むなぁ・・・という気持ちもありますが、やっぱり面白い。特に美作は凄いヒールを作りだしたもんだなぁ、と。まぁ、安定して面白いし、粗がないけれども、それ故に語るべき余地もあまりないかなぁ・・・

評価
1話:☆☆☆
2話:☆☆☆
3話:☆☆☆
4話:☆☆☆☆
5話:☆☆☆☆
6話:☆☆☆☆
平均:3.50

SHOW BY ROCK!! しょ~と!!

 「萌えアニメ」として、あまりに徹底している。2分30秒という超短時間とは言え、作画が崩れない。キャラがかわいいという点では今期No.1でしょう(時点がサンシャインかな)。かと思えば2話ではキャプ翼パロディを見せたりとギャグも意外にいい。流石にトライクロニカばかりはうまく調理できませんでしたが、6話が個人的には至高でしたね。阿も吽もかわいい。吽が歌ってる時と全く声が違うのが凄く気になってますけど(爆)

評価
1話:☆☆☆
2話:☆☆☆
3話:☆☆
4話:☆☆☆
5話:☆
6話:☆☆☆☆☆
平均:2.83

甘々と稲妻

 料理はまぁあまり美味そうとは感じないのですが、つむぎ役の遠藤璃菜が素晴らしい好演を披露していますね。彼女、10歳ですよ!ガチ幼女じゃなくて、小学5年生・・・声質はジブリとかに出てくる子役と大差ないですが、声の表情があまりにも豊か。今後、声優として生きていくのかな?だとすれば将来が本当楽しみ。大人の役とかをやるようになったら感慨深いだろうなぁ・・・

 まぁそれはそれとして、ストーリーも見事。母親が亡くなっているという暗い部分を要所要所でうまく使いつつも、明るい話作りができてますよね。あと、中盤以降加わってる戸松遥・関智一の妖怪ウォッチコンビもいい。しゃしゃり出ないのが勿体なくもあるけれど、メイン3人をしっかり立ててくれている感じがします。

評価
1話:☆☆☆
2話:☆☆☆
3話:☆☆☆☆
4話:☆☆☆
5話:☆☆☆
6話:☆☆☆☆
平均:3.33

アクティヴレイド2nd

 今期の大本命ながら、1期の面白さのキモであったあさみがダイクへ。そのぶっ飛び加減は更にエスカレートしているものの、あさみが出てこない回にはやはり物足りなさが・・・それ抜きにしても、元々素晴らしいキャラデザに対して作画クオリティがかなり低い作品ですし、ストーリーが良くても「ボスをもっとかわいく描いてくれ!」とか「はるかさんにもっと出番を!」とか、そういう欲求不満が出ちゃいますよね。颯一郎がかなり面白いキャラに変貌していて、それはそれでかなり笑わせて貰っていますが・・・あと、田村ゆかりの新キャラが影薄いですよね。

 文句ばかり書いていますが、それでも満足度は高いです。単に、もっともっと面白くできるアニメだと思っているだけであって。

評価
1話:☆☆☆
2話:☆☆☆☆
3話:☆☆☆☆☆
4話:☆☆☆
5話:☆☆☆☆☆
6話:☆☆☆
平均:3.83

タイムトラベル少女 ~マリ・ワカと8人の科学者たち~

 なんという教育アニメ!思いの外面白い!今期のダークホースと言える存在でしょう。深夜アニメではなかなか味わえないテイストですよね。風太の存在と、ワカの惚れっぷりを見てると、ついニヤニヤしてしまいます。あと、晶さん・・・戸松遥の母親役が凄くいい。あの落ち着き払った雰囲気、芯の強さ、それに加えて母性。僕はスフィアは4人共母親役適正抜群だと思っていたのですが、アニメで戸松遥が3人に先んじて演じることになったのはちょっと意外ではありました。順番としては最後だろうと思っていたので。

 豊崎愛生は普段の振る舞いからして母性出しまくりですし、声質だってむしろ老婆を好んで演じそうな雰囲気ありますよね。高垣彩陽はあまり声質的にヒロインをやれるタイプでは無いですし、いち早く味のある脇役にシフトしていくのかなと思っていました(実際、今作では大人の女性を演じていますが・・・あの人、まだ謎だらけの人物ですし、今後どうなるのか気になるところ)。寿美菜子は最年少ながら、10代の頃から団地妻などと揶揄?されるくらいの雰囲気を持っていて、実際若妻演じさせれば凄いんだろうなと想像しています(年齢を考えれば、本当はメインヒロイン級をバンバンやって欲しいけどな!)。そんな3人を差し置いて戸松遥・・・そして結果が大正解。確かに、彼女らが演じる4人のキャラを並べて、誰を誰に演じさせるかと考えれば自然とそうなるのかもしれません。いやもう「自然とそうなる」と考えてしまうこと自体がスフィアの凄みなんですよね。実際は誰が誰をやってもそう感じちゃうと思います。せいぜい彩陽のマリは難しいかな?とか美菜子に戸松版晶さんの芯の強さは出せないかな?とか、違和感を感じるとしたらそれくらいでしょう。

 無論、この作品の魅力は声優だけじゃなくて、科学の勉強になるってのもあります。女子小学生に見てもらいたい作品です。男子もいいですけど・・・似たようなコンセプトの作品を男主人公でも作ってあげて欲しいなぁ。

評価
1話:☆☆☆☆
2話:☆☆☆
3話:☆☆☆
4話:☆☆☆
5話:☆☆☆☆
6話:☆☆☆☆☆
平均:3.66

クロムクロ (2クール目)

 1クール目大いに楽しませてもらった作品ですが、2クール目に入って更に面白くなっていってます(OP/EDは1クール目の方が好きですけど)。なんか、続きが気になる引きを続けるところはP.A.Worksの過去作『AngelBeats!』を彷彿とさせますね。ただしABとの決定的な違いは、ちゃんと続きが期待に答えてくれているという点。ABは「えぇぇ、続きが気になる!」ってところで1週間焦らした挙句、ほとんど「そんだけかい!」ってパターンでしたからね。

 どこぞのまとめサイトでは「クロムクロ見続けてるのなんて、よほどのロボ好きぐらいじゃねーの?」的なことが書かれてましたが、僕はこの作品のロボ戦にはほとんど魅力は感じていません。PAの3D班には悪いですが、むしろ戦闘シーンが少ないことが面白さの秘訣。無論、戦闘ゼロならこれほどの緊迫感は出ませんが、時代劇的に毎回殺陣があっても、あのメカデザインでは格好いい映像は作れないでしょう。ほどほどだからいい。ほどほどには無いと緊迫感出ませんし。

 まぁそれよりムエッタさんですよ。由希奈もいいけど、雪姫やらに関する謎も含めて魅力あるキャラだなぁ、と。行動を共にしてたミラーサがあえてブサイクに描かれているのもありますけどね。

評価
14話:☆☆☆☆☆
15話:☆☆☆☆
16話:☆☆☆☆
17話:☆☆☆☆
18話:☆☆☆☆☆
19話:☆☆☆☆☆
平均:4.5

プリパラ 3rd season (2クール目)

 102話から。くだらない話も多い中、105話はプリパラ全エピソードの中でもNo.1と言ってもいい素晴らしい回でした。☆6つあげてもいいくらいに。ガァルルよく頑張った!何がいいって、これまでスーパーサイリウムコーデを手にしてきたのは、ジュルルに媚を売ってきた奴らだけじゃないですか。ガァルルはそんなの無しで、純粋に努力で勝ち取ったんですよ。儀式までの道のりもいいですよね。こんな女児向けのアイドルアニメで、正真正銘の命をかけた友情が見られるなんて・・・で、極めつけは106話の解散ライブですよ。純愛ならぬ純友情とでも言うのか・・・その結果、奇跡を生んだけれども、そんなことはどうでもいい。この2週間のエピソードは、3人にとって一生ものの思い出になったことは間違いないし、そんな3人の心意気を見せてもらった僕も幸せ者です。

 なお、新曲の方は・・・まぁ、無粋なことは言わんでおきましょう。

評価
102話:☆☆
103話:☆☆
104話:☆☆☆
105話:☆☆☆☆☆
106話:☆☆☆☆☆
107話:☆
平均:3

途中断念アニメリスト

  1. ReLIFE
  2. この美術部には問題がある!
  3. NEW GAME!
  4. クオリディア・コード
  5. アンジュ・ヴィエルジュ

ReLIFE

 戸松遥出演作ということでとりあえず見てみましたが・・・うむ、僕が見るにはしんどすぎるな(爆)定職についてない上に年齢は僕の方がずっと上なので、ちょっと無理です。EDの選曲が凝ってたり、そうつまらない作品ではなさそうですけど、いかんせん今の僕との相性が悪すぎた。1話切り。

評価
1話:☆

この美術部には問題がある!

 いざ本編を見てみると、キービジュアルで見るよりはキャラデザに魅力は感じなかったかな・・・ストーリーもまぁ可もなく不可もなく。先生の声は笑わせてもらいました(爆)余裕があったら2話以降も見ていたかもしれませんが、ないので終了。1話切り。

評価
1話:☆☆

NEW GAME!

 面白かったよ!面白かったので、2話以降も少しだけ見てはいましたが、やはり時間的にじっくり見る余裕がない・・・途中で切った作品の中で、この作品だけはちょっと残念でした。できれば見たかった。

評価
1話:☆☆☆
2話:☆☆

クオリディア・コード

 想像以上に面白くなかった。主人公の性格もアレでしたけど、このテの作品の序盤でよくわかんない大勢の敵相手に強さを披露されてもピンときませんね。

評価
1話:☆
2話:☆

アンジュ・ヴィエルジュ

 めでたいめでたい寿美菜子の主演作・・・ということでしたが、webでは有料配信!ダメだこりゃ!でもニコ生で1話は見ました。見ましたが・・・あれを面白いと思った人がいたら教えてくれ!(爆)キャラにペア組ませることを淡々と延々と繰り返し、最後にちょっと作画のいいバトルがありましたが、あれはあくまで特訓なので、緊迫感などあるはずもなく。キャラが多すぎるんですかねぇ、あまりにも内容が薄すぎました。このテのカードゲームやソシャゲが原作のアニメは、いかに主要キャラに絞った描写ができるかが鍵だと思います。かつて『GF(仮)』はそれができていたと思いますけど、それでも「キャラが覚えられない」なんて言われてましたからね。このアニメじゃなおさら無理でしょ。ED曲が素晴らしいのがまた勿体無い。

評価
1話:☆

あとがき

 13作中5作切って、週に8話見ている状態。『SHOW BY ROCK!!しょ~と!』が3分アニメということを考えれば、ほぼ1日1本と考えていいかな?余裕が無い中で残った作品は流石に良作ばかりです。

平均点で順位付けすると、
1: クロムクロ (4.50)
2: アクティヴレイド2nd (3.83)
3: ラブライブ!サンシャイン!! (3.66)
3: タイムトラベル少女 (3.66)
5: 食戟のソーマ 弐の皿 (3.50)
6: 甘々と稲妻 (3.33)
7: プリパラ 3rd season (3.00)
7: SHOW BY ROCK!! しょ~と!! (2.83)

 クロムクロのブッチギリ1位はまぁ納得として、アクティヴレイドがサンシャインの上に行ったのはちょっと計算してみて予想外でした。作画クオリティで損してる作品と、作画なら今期No.1の作品ですが、それを凌駕できるくらいあさみ登場回のインパクトが強かったかな。まぁ、サンシャインは面白いけどもライブシーンが退屈というのも5つ☆をつけられない要因。あさみとダイヤは今期屈指の好キャラで、それぞれ大いにストーリーを盛り上げていますが、やはり主人公ではないので、出番が少ないのが残念。食戟のソーマは肉魅がトーナメントに残ってたらもっと順位上だったかもしれません(爆)

 でも、この夏前半のMVPを挙げるならガァルルでしょう。元々好きなキャラではなかったですけど、あんなの見せられたら心が動かないわけがない。まぁあろま&みかんも含めてガァルマゲドンの3人かな。

プリパラ☆ダンシング!!!
らぁら&ガァルル(cv.茜屋日海夏&真田アサミ)
エイベックス・ピクチャーズ株式会社(Music) (2016-06-22)
売り上げランキング: 12,331


   
カテゴリ: [アニメレビュー]