GF(仮)キャラソンvol.1はいいぞ!早見沙織ミニアルバムはスマート!2016/12/21頃発売のアニソンCD新譜
キャラソン/挿入歌CD etc
劇中歌/アイドルソング全盛の今、GF(仮)のアルバムはほとんどがキャラクターのイメージソング。昔ながらのキャラソンが好きな人ならゲームやってなくても楽しめると思いますよ。
戸松遥, 寿美菜子, 佐藤聡美, 名塚佳織, 丹下桜, 津田美波, 佐藤利奈, 内田真礼 他 |
ガールフレンド(仮) キャラクターソングシリーズ Vol.01 (ブロマイド付) |
プラズマジカ (稲川英里, 上坂すみれ, 沼倉愛美, 佐倉綾音) |
「SHOW BY ROCK!!# 挿入歌 「My Resolution~未来への絆~」 |
SoLaMiSMILE, TRiANGLE, DressingPafé, Gaarmageddon |
プリパラソング♪コレクション 1stステージ DX |
ガーリッシュ ナンバー | 明日への途中で / Checkあ (全巻購入特典:「全巻収納BOX」引換シリアルコード付) |
佐倉綾音, 水瀬いのり 他 | 「ご注文はうさぎですか?」キャラクターソング・ セレクションアルバム / order the songs |
Pixie(内田真礼, 原田ひとみ, 加藤英美里) / MUTE(南條愛乃, 田村睦心, 内山夕実) |
「バトルガール ハイスクール」 キミはワタシの・・・ / Growing×Heart |
メリメロマル (赤﨑千夏, 田所あずさ, 大橋彩香) / 清水理沙, 小松未可子, 潘めぐみ, 金元寿子 |
あんさんぶるガールズ! ! テーマソング 『れっつめいく☆あんさんぶる! 』/ 『聖ナルカナ、黒キ月ノ雫』(ブロマイド付き) |
鳥部万里子, 指出毬亜, 日岡なつみ | VR Idol Stars Project『Hop Step Sing!』1stシングル 「キセキ的Shining! / kiss×kiss×kiss」 |
Cyua | Cyua/「selector」Best -Ever After- |
三瓶由布子 他 | THE IDOLM@STER SideM ORIGIN@L PIECES 02 |
QUARTET NIGHT (森久保祥太郎, 鈴木達央, 蒼井翔太, 前野智昭) |
タイトル未定 (「うたの☆プリンスさまっ♪ マジLOVEレジェンドスター」挿入歌) |
小野大輔, 諏訪部順一 | 「 プリンス・オブ・ストライド オルタナティブ 」 キャラクターソングCD vol.3 |
- | Oh! スケトラ!!! ユーリ!!! on ICE/ オリジナル・スケートソングCOLLECTION (オリジナルブロマイド付) |
『ガールフレンド(仮)』のキャラソンCD・・・まぁ実質『ガールフレンド(♪)』の楽曲集vol.1と言っていいでしょう。個人的な目玉は笹原野々花(CV.戸松遥)の新曲「贈りたいもの」ですが、アニメBDの特典CDに収録されていた名塚佳織・津田美波・佐藤利奈の3曲も含めて全曲フルバージョンを聴いたことがない人がほとんどだと思います。コミケ等で限定販売された曲もありますが、それこそ持ってる人はごく少数でしょうし。
それにしても、何故試聴動画が無いかなぁ・・・プレイヤー以外にはハナッから売る気がないのかな?と思いきや、Vol.2の試聴動画は上がってるんですよね。豪華声優陣を謳っているんだから、声優ファン(非プレイヤー)へのアピールに意味はあるはず。もっとガッツリ売りに行って欲しい。せっかくの良曲揃いなんだから。
最近また丹下桜が話題になっているようなので、クロエの収録曲載せておきますね。
『プリパラ』ソングコレクションはソラミ、ドレパ、トライアングル、ガァルマゲドンの4曲。深夜アニメと違って旬を逃すダメージは少ないんだろうと思いますけど、それにしても遅いよなぁ。トライアングルの曲、まだ出てなかったんかい!って感覚です。なお、個人的なオススメはガァルマゲドンの曲。今年のシリーズでガァルルは化けましたよね。あんなに魅力的なキャラになるのは想像できませんでした、流石に。
Hop Step SingはVRアイドル。cardboardとかVRゴーグルを持っている人には是非動画を見て貰いたい(VRモード&イヤホンで!)。メンバーには『くまみこ』で好演していた日岡なつみがいます。作詞・作曲・編曲すべてやしきんが担当ということで、動画抜きでも聴けるものに仕上がっているし、メンバーの個性も堪能できます。このプロジェクトにはそこそこ成功して欲しいなぁ・・・大成功は正直無理だと思いますけど、これ、音楽プロデュースはランティスですし、ここで成功すれば他の作品でもVR!って流れになるはず。『ラブライブ』のMusicVideoがVR化されればゴーグル売れまくるだろうなぁ。
非アニメタイアップCD
早見沙織 | live for LIVE(CD+Blu-ray盤) |
早見沙織 | live for LIVE(CD+DVD盤) |
上田麗奈 | RefRain |
水樹奈々 | NEOGENE CREATION (Blu-ray Disc付) |
水樹奈々 | NEOGENE CREATION (DVD付) |
柿原徹也 | Circle of LIFE |
羽多野渉 | キャラバンはフィリアを奏でる |
早見沙織のミニアルバム。収録曲は4曲だけなので、通常盤は実質シングルと言っても差し支えないかと思いますが、DVD/BD盤にはライブ映像とライブ音源CD2枚がついてきます。アルバムとして見れば明らかに割高ですが、ライブDVD/BDとして見ればCDがついてきてかなりお得な価格。なお、DVD/BDは映像の画質が違うだけで内容は同じ。これを良心的だと思ってしまう現状の業界が哀しいですが、早見沙織のイメージと音楽の質から考えてもクリーンに売って欲しいし、高級感も欲しい。更に言えば、ライブBDとして売るのとCD扱いで売るのでは話題性が全く違います。今回の売り方は、早見沙織のイメージを損なわずワーナーの利も追求した、極めてスマートな商法。大正解でしょう。スタッフの判断に賞賛の意を表したいです。
上田麗奈のデビュー・アルバム。間違いなく若手No.1の女性怪優ですが、楽曲は・・・地味というか、アーティスティックというか。全6曲全ての作詞に自ら関与しています。安直に売れ線の曲を出してこないところが如何にも彼女らしいと言えますが、売れるかどうかで言えば、まず売れないでしょうね。そもそも、ミニアルバムでデビューする女性声優の音楽活動は長続きしない印象です。アーティスティックな面を押し出す人はアニメタイアップに不向きですし、売上が伸びませんからね。悠木碧しかり、その姿勢自体は評価したいですけど。
水樹奈々は12thアルバム。いまだ声優のソロ活動の売上ではブッチギリの存在ですが、当たり前に売れているが故に話題性という点では少し寂しいのも事実。甲子園ライブの時はあまりいい話題ではなかったですし。今年の紅白は水樹奈々どころか、アニメ枠がアニソン色の弱いRADWIMPSだけでとても見ようとは思えない。それにしても、今の若手女性声優で今後12枚もアルバムを出せる人がどれだけいるかなぁ・・・
アニメ主題歌CD
岸田教団& THE明星ロケッツ |
ストライク・ザ・ ブラッド II OVA OP |
Blood on the EDGE |
ZAQ | フリップフラッパーズ OP | Serendipity |
- | ブレイブウィッチーズ ED | 「ブレイブウィッチーズ」EDテーマ コレクション |
山下誠一郎, 井口祐一, 浅利遼太 |
刀剣乱舞-花丸- 10話ED | 『刀剣乱舞-花丸-』 歌詠集 其の六 特装盤 (其の四~其の六特装盤 連動購入特典: ジャケット絵柄ステッカーシート 引換シリアルコード付) |
siraph | Bloodivores ED | quiet squall |
特選ラジオ/ドラマCD/サントラ
堤博明 | クロムクロ OST 2 |
喜多村英梨 | HACObook 白雪姫×喜多村英梨 |
長谷優里奈, 河原木志穂 |
ヤンデレCD Re:birth ~ヤンデレの女の子に死ぬほど愛されて眠れないCD4~ (アナザージャケット付き) |
音楽/実写BD
売り上げランキング: 297
売り上げランキング: 5,849
売り上げランキング: 144
売り上げランキング: 153
戸松遥 出演アニメBD
売り上げランキング: 558
『プリティーリズム・レインボーライブ』のBD-BOXの2巻。僕がこれまでの人生で見てきたアニメの中でも屈指の名作だったなぁ・・・アニソン的な意味では劇中歌は傑作ぞろいな一方でOP/EDはあまりオススメできないのが正直なところですけど。芹澤優、ソロデビュー決定おめでとう。Prizmmyは今までお疲れ様。放送終了から約3年、一方は飛躍を遂げ、一方は静かに活動を終える。どちらにも幸せな未来が待っているといいなぁ。
特選アニメBD
売り上げランキング: 3,448
売り上げランキング: 821
売り上げランキング: 1,880
売り上げランキング: 1,113
売り上げランキング: 40
売り上げランキング: 837
売り上げランキング: 336
売り上げランキング: 2,309