エルくんの「開発」が楽しそう。2017年夏アニメ視聴録4週目[07/23-07/29]
視聴アニメリスト
- 天使の3P! 2話
- ナイツ&マジック 4話
- 異世界食堂 4話
- サクラクエスト 17話
- 戦姫絶唱シンフォギアAXZ 4話 [試聴終了]
- Re:CREATORS 16話
はじめに
順番は配信/放送日順です。評価は☆の数で5段階評価。
天使の3P! 2話
視聴メディア:dアニメストア
らしさが出てきましたね。3人に限らず妹までも。兄妹だから犯罪じゃない・・・と書くと、物凄くアウトな気がしてくるけど、実際そうだしなぁ(爆)単にロリを楽しむだけでなく、正義登場後しばらくの時間の経過は、ロリに手を出すことが犯罪であることをうまく活かした、ちょっとしたドキドキ感の味わえるものでしたね。まぁそれはそれとして、「諦めさせて欲しい」というのを覆すところが最初のヤマになってくるんでしょうか。
評価:☆☆☆
ナイツ&マジック 4話
視聴メディア:dアニメストア
エルくん、ディスクゴード公爵にプレゼンをする。戦闘シーンではあまり派手な活躍しなかったものの、この作品のキモは戦闘ではないでしょう。エルくんのクリエイティブな思考や振る舞いが一番の見どころだと思います。
あのプレゼンを見てて思うのは、ものつくりをエンジョイしている様が凄くいいなぁ・・・って。僕は喋るのは決して得意ではないですけど、ああやって過去のものよりも明らかに優れたものを説明するのは凄く楽しいに違いない。そこには自信が満ちているから、現段階での欠点・・・今後の改善点ですら楽しく説明できますよね。で、手柄を横取りされても純粋なエルくんがまたかわいい。その純粋さは、テレスターレが通過点に過ぎないからなのかもしれませんが、ともあれあのストレスの無さがいい。
一方、僕はプログラマーに復帰して4ヶ月が過ぎようとしていますが・・・ものつくってる感覚が全く無いんだよなぁ。他人の作ったものの改修ならまだいいのですが、客から不具合の連絡を受けて、零細企業にありがちな社長からの見当違いな指示を受け、担当者とやりとりして、よくわかんないけど客とやりとりして・・・そんなのに時間取られて、しょうもないストレスばかりが蓄積されていく。感覚としては、むしろ『SHIROBAKO』の制作進行を思い出すんですよね。まぁ、つくづく給料貰って働くのはガラじゃねぇなと思ってます。まぁ、これまでの人生楽しんだ分のツケを払い終えるまでは頑張ろうと思っていますけども。
評価:☆☆☆☆
異世界食堂 4話
視聴メディア:dアニメストア
オムライスとトーフステーキ。ファルダニアは日笠陽子。これで今期見てる6作品中、実に4作品に登場していることに。多分『天使の3P!』にも出るんじゃないかなぁ・・・
今回は、特にファルダニアの話は消化不良気味かなぁ。公式サイトによるとファルダニアは料理研究家とのことですが、ねこやの外での料理をクローズアップするのもあまり考えづらいですし、でもこの話に続きがないのもなぁ。でもまぁ、これまでの登場人物・・・アーデルハイドとかが禍々しく食事している様は、なんか良かったなぁ(爆)
評価:☆☆☆
サクラクエスト 17話
視聴メディア:ニコニコ動画
三種の神器探しで、なんかクエストっぽくなってきました。早苗の尻・・・じゃなくて活躍でITが老人たちに普及。結果的に鈴原の目論見通りになってしまったわけですが・・・
かつて『くまみこ』でナツが語っていたように、ITというのは地方の、特に老人たちが最も強い恩恵を受けられるものなんですよね。でも実際は、今作に出てくるような物分かりの良い人達ばかりではなく、「どうせ使いこなせない」と言って壁を作る人がかなり多いと思うし、タブレットをライトとして使ったり、タイマーやフタとして使ったり、そんな柔軟性に富んだ使い方をする人はレアでしょう。
まぁ結果的にハメられたにせよ、講習会とかで老人たちがITに目覚めていく様は見てて気持ちよかったです。というか、意欲や向上心がある人間を見るのは気分がいい。現実で、そうでない人間ばかり見ているだけに・・・ううむ、どうも今週は愚痴っぽいぞ自分(爆)
評価:☆☆☆☆
戦姫絶唱シンフォギアAXZ 4話 [試聴終了]
視聴メディア:dアニメストア
また変態じみたキャラが新登場。・・・やっぱり見るのは、少なくとも感想を書くのはここまでかな。ポツポツ話の経過は確認するでしょうけど、ちょうど精神的にもキツい時期なんで、つまらないとまでは言わずとも、イマイチな作品を見るのに時間を費やすのはやめておきます。
評価:☆☆
Re:CREATORS 16話
視聴メディア:BS11
小松未可子と雨宮天が登場。フォーゲル・シュバリエも出てきて、次回からいよいよバーチャン・・・じゃなくてチャンバー・フェス本格開始といったところでしょうが、単純に戦闘をするだけってわけでもないのかな?観客に何を見せるんだろうって疑問。これまでの内容で語られてるのかもしれませんけど、そこまで細かく会話内容をじっくり理解してきてないので(爆)
大江戸温泉物語は・・・福井や石川にもありますけど、フツーの温泉旅館です。今回や、あるいは『デンキ街の本屋さん』に登場したようなテーマパーク風なところではないですね。というか、公式サイトざっくり見た感じ、全国の大江戸温泉物語の大半はフツーの旅館で、お台場を筆頭としたごく一部がテーマパークになっているんでしょう。結構頻繁にアニメコラボをやっていて、このレクリエイターズもアニメに登場するだけでなく、近々施設でもコラボをやるんでしょうけど、これはお台場だけの話で、福井人には縁は無さそうです。機会があれば「聖地」として行ってみたい気持ちもありますが、食事に関しては、せっかく東京行くならもっと優先して行きたいところがあるし、温泉浸かりにいくだけってのは流石に味気ないし、他に色々あるにしても、一人で楽しむものでもないよなぁ。
評価:☆☆☆☆
あとがき
シンフォギアAXZ視聴終了。つまらないとまでは言わないけれど、その時の気分で一気に決断しました。仕事でのストレスが酷かったので、少しでも土日の「予定」を削りたかった。視聴して感想かいて、せいぜい合計30分ちょい程度の時間なんですけど、やっぱり少しだけ肩の荷が降りるんですよね。1年半聴き続けていた『ガルフレ♪ラジオ』も聴くのをやめましたし、とりあえず定期的に確保していた趣味の時間を減らす方向で。やっぱりこのアニメ感想の連載も今期限りかな・・・そのかわり、不定期でCD売上や声優のヒストリー的な記事、あるいはイラストとかをUPするのが有意義かな、と思っています。休日に予定見て「あれ見なきゃこれしなきゃ」じゃなくて、何もすることがない状態を作った上で「そうだ、あれやろう」と思える状況を作りたい。
CHARACTER OF THE WEEK
エルネスティ・エチェバルリア(高橋李依)
プログラマー・・・というより、開発をエンジョイしている様がいい。好きなことに没頭している様は素晴らしい。生徒と社会人の違いはあるし、僕は稼がなきゃいけない立場だから横取りされたら怒るけれども、エルくんはそういうことを気にしなくていい立場をもエンジョイできていますよね。