立花理香と、帰ってきた河野万里奈。どっちもテイチク。2019/05/15頃発売のアニソンCD新譜
今週のDAIMONZI PUSH DISC!
立花理香2ndシングル。昨年2月のデビューから2枚連続でミニアルバムだったのですが、今年2月に1stシングルを出すと、2枚連続でアニメタイアップ。ロッカンミュージックは徐々にアニメ業界での存在感が強くなっていきそう。
プリコネのキャラソンを聴いた時にも感じたことですが、歌唱で格好つけないですよね。実にエモーショナル。感情のままに歌っているという訳でもなく、そこはやはり声優アーティストらしいテクニックなんでしょう。声優の仕事はゲームが目立ちますが、アニメも本数こそ少ないものの出演が目立ち始めました。レーベルメイトのPyxisの2人もアニメでの存在感が出てきましたし、切磋琢磨して欲しいところ。
アニメ主題歌CD
ノブナガ先生の幼な妻 ED |
立花理香 |
Returner Butterfly(初回限定盤)【L版 ブロマイド Amazon ver.付】 |
映画 甲鉄城のカバネリ 海門決戦 主題歌 |
EGOIST |
咲かせや咲かせ(初回生産限定盤)(DVD付)(ジャケットサイズステッカー付) |
真夜中のオカルト公務員 ED |
土岐隼一 |
約束のOverture |
非アニメタイアップCD
河野万里奈はアニプレ時代は河野マリナでしたが、芸名を変えて再デビュー。第4回アニソングランプリ優勝者。最近は野球好きとして話題になっていましたね。立花理香同様にテイチクからのリリースですが、こちらのレーベルはロッカンミュージックではなくIMPERIAL RECORDS。アニメとは距離を置くのかもしれませんね。
YURiKAはアニソンカバーアルバム。こちらもアニソングランプリに出場経験があります。「甲賀忍法帖」に「創聖のアクエリオン」・・・ちょっとパチンコも意識しているかな?このテのカバーで大事なのは、リスペクトと独自性です。原曲の良さを潰すようなアレンジでは反感を買ってしまうし、かと言って無難に無難に・・・というスタイルではつまらない。このアルバムは、ちょっと無難かなと思いました。
「ただいま。」というCDのタイトルも気になります。特に休業していた様子も見られませんし、どういう意味が込められているんでしょう。そう言えば、あの人の引退からもう少しで1年。あの人も「ゆりか」という名だったな・・・ただいまを聴ける日が来ることは、期待しないで待っています。
キャラソン/挿入歌CD etc
Poppin'Party |
Dreamers Go!/Returns[Blu-ray付生産限定盤](全巻購入特典:キャラサイン入り描き下ろし全巻収納BOX引換シリアルコード付) |
白菊ほたる(CV天野聡美)・森久保乃々(CV高橋花林)・佐藤心(CV花守ゆみり) |
THE IDOLM@STER CINDERELLA MASTER 052-054 白菊ほたる・森久保乃々・佐藤心(ジャケ柄ステッカー3種付) |
Poppin'Party14thシングル。限定盤のBDにはアニメの1話と2話が収録されています。通常盤と限定盤の価格差は税込みで5400円・・・ちょっと高い気もするけれど、悪くない商法だと思います。BDにキャラソンCDがついていても敬遠してしまうことが多いけれど、CDにBDがついてくるなら手が出てしまう。まぁ、バンドリは以前からライブBDでこの手法を使っていますが、アニメでも同じ手で来るとは思いませんでした。
音楽/実写BD
LiVE is Smile Always〜ASiA TOUR 2018〜[eN + core]LiVE & DOCUMENT (完全生産限定盤)(ステッカーシート付) |
特選アニメBD
五等分の花嫁 第3巻(全巻購入特典:「描き下ろし全巻収納BOX」引換デジタルシリアルコード+第3巻購入特典:2L判ビジュアルシート付) |
RELEASE THE SPYCE 6 |
「賭ケグルイ××」BD-BOX1 (特典:ブロマイド5枚セット) |