覇権はサイコパス?AKB?ラブライブ?・・・ダークホース琴浦さん?2013年冬アニメOP/ED CD売上レース出走表
みどころ1:首位争い
前期に引き続き、水樹奈々不在。アーティストのこれまでの実績から考えればEGOISTの『PSYCHO-PASS』EDかOPポルノグラフィティ、EDがsupercellの『マギ』が本命でしょう。NO NAMESの『AKB0048』OP/EDも1st seasonの売上を見る限り、首位に立ってもおなしくなさそう。特にOP/ED合算では大本命と言えます。知名度の高い田村ゆかりの『僕の彼女と幼馴染が修羅場過ぎる』EDは上位には食い込むでしょうが、本編がどれだけ人気を獲得できるかが問題。
『僕は友達が少ないNEXT』も人気の高い作品で、前作OPは約21700枚を売り上げています。今期もキャラソン主題歌は多数ありますが、その中で『はがない』に勝つ可能性がありそうなのは『ラブライブ!』。普段、発売延期を頻発するなど満足に仕事をこなせていないランティスが本気で取り組んでいる作品で、その甲斐あってか、世間の評判も良さそうです。ひょっとしたら今期No.1もあるかもしれませんね。アニプレックスが覇権を狙っていたであろう『ビビッドレッド・オペレーション』はEDがBD/DVDの特典CDに収録され、CD単体での発売予定がないため音楽に関しては地味な存在になりそうです。
話題作と言えば『琴浦さん』。この記事を書いている時点で発売済みの中島愛のOPが、どうも話題ほどには売れていなさそう。ただ、2週目以降もジワジワ売れるでしょうから、上位を脅かす存在になる可能性もあります。
なお、これまで表に加えなかった『ドキドキ!プリキュア』も、今回加えることにしました。幅広い層にジワジワ売れるタイプですし、寿美菜子あたりが深夜アニメしか見てなかった層を多少連れてくる可能性もあるかもしれませんね(スマプリの時点でかなり増えてる気もしますが)。
みどころ2:レコード会社別に見る注目作
今期はランティスの主題歌CDは10枚。昨期の半分という激減っぷりですが、それでも最も数が揃っているレコード会社になります。売上に関しては『ラブライブ』頼みで、あとは『ささみさん』のZAQ、『閃乱カグラ』のOP/ED次第でしょう。
SME系列の8組ですが、こちらも昨期の13枚と比べると激減。ClariS、Kalafina、LiSAといった万単位の売上を出せる覇権アーティストが不在で、ヒットが計算できるEGOIST、マギと、あとは『ビビオペ』のearthmindがどれだけ頑張るかでしょうね。
キングレコード/スターチャイルドは昨期よりは多いものの、SME同様水樹奈々、堀江由衣、喜多村英梨、小倉唯・・・といった面々がおらず、物足りなさがあります。売上的には『AKB0048』のNO NAMEと『俺修羅』の田村ゆかりが頼もしいので、他レコード会社に引けをとらないとは思います。
個人的には、今期最注目と言えるのがフライングドッグ。『琴浦さん』と『まおゆう魔王勇者』はニコニコアニメチャンネルでの平均再生数ランキングの1位と2位を独占(2013年1月28日時点)しており、本編の人気が非常に高いです。『まおゆう』のOPのYOHKOには手厳しい意見が目立ちますが、再生数の多い作品のOPはそれだけ聴かれる回数も多く、慣れて気に入って貰える可能性も期待できます。少なくとも、僕はもう慣れました(爆)
メディアファクトリーの今期はかなり好印象。上述の通り、2万枚を売った実績のある『はがないNEXT』に、昨期、上位には至らなかったものの『さくら荘のペットな彼女』の2クール目はOP/ED共に素晴らしい曲だと思います。応援したいレーベルですが、まぁ5番手が妥当ですかね・・・