ごちうさBLOOM、安達としまむら 他 秋アニメ主題歌続々リリース。2020/10/28頃発売のアニソンCD新譜
今週のDAIMONZI PUSH DISC!

『安達としまむら』OPを歌うのはキャストの二人、鬼頭明里と伊藤美来。すっきりした歌声の鬼頭明里、声はコテコテだけどダウナーな芝居が十八番になりつつある伊藤美来の組み合わせは良いですね。2曲目「メリーゴーランド」の作詞作曲編曲のRIRIKOは、先週リリースの上田麗奈の「リテラチュア」でも作詞作曲をしていました。今後よく名前を目にするようになるかもしれませんね。
アニメはキャストが滅茶苦茶好みだったので期待していたのですが、1話見て、アニメ化できたのに納得したし、アニメもヒットするんじゃないかなと思った一方で、自分が見るにはしんどいなー、と感じて見るのをやめました。
アニメ主題歌CD


Petit Rabbit'sによる『ごちうさBLOOM』OP。らしくないタイトルからの、誰が聴いてもわかるごちうさらしい楽曲。攻めていた「ノーポイ」や「WELCOME う・さ!」と比べると、ごちうさ楽曲として滅茶苦茶保守的だと思いますし、同じ保守的でも「セカイがカフェになっちゃった!」のような底なしの元気さがあるわけでもないんですよね。普通に聴き心地の良い曲ではあるのですが、比較対象となるこれまでの曲が偉大過ぎて、ちょっとかわいそうではあります。
なお、初回限定盤にはTVアニメ主題歌以外の過去5曲のスペシャルMV収録のBDがついてきます(アニメ映像です)。

こちらはチマメ隊による『ごちうさBLOOM』ED。前回はあざと過ぎたよなー、と思っているので、この娘達はこれくらいの塩梅がいいかな、と。


鬼頭明里3rdシングルは『安達としまむら』ED。大きな癖のない声がいいですよね。歌唱力は高すぎても低すぎても声の良さを邪魔してしまいますが、この人はそれも絶妙。あらゆる面でのバランスの良さ。それはもはや大きな個性と言えます。








キャラソン/挿入歌CD etc

プリコネ18枚目。めっちゃ私事ですが、実は数ヶ月前からプリコネのイベントはプレイしていないので、今のところ大鋼がゲーム中で聴いたプリコネのキャラソンは、今回のミサト先生の曲が最後です。ビーチベースボールの話は珍しく面白かったですよね。

今週のミリシタ。メンバーは昔からいる人達ですが、こういう組み合わせを見れるのはミリマスならではでしょうか。

バンドリよりAfterglow7thシングル。あやねる演じる蘭の歌声は相変わらず格好いいのですが、曲は面白みがないかなぁ・・・。





![「VAZZROCK」COLORシリーズ [-RED-]「Paint the town red」](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/book/cabinet/2852/4549743212852.jpg?_ex=300x300)




特選ラジオ/ドラマCD/サントラ

![ドラマCD アズールレーン [重桜編]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/book/cabinet/8752/4589644758752.jpg?_ex=300x300)
![ドラマCD アズールレーン [鉄血編]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/book/cabinet/8769/4589644758769.jpg?_ex=300x300)

音楽/実写BD

厳選アニメBD











