月のテンペスト「月下儚美」の芽衣ソロいいよね。2021/03/17頃発売のアニソンCD新譜
今週のDAIMONZI PUSH DISC!

『IDOLY PRIDE』6週連続リリース最後の第6弾は月のテンペスト。実質ミュージックレイン3期生。「月下儚美」もサニーピース同様アニメ6話のライブシーンを見ていただきたい。あの両人差し指と小指を近づける謎ポーズも込みで!
サニピ同様、Bメロがドラマティック。そのドラマティックの頂点を芽衣に任せる好采配。芽衣凄いですよね。プロジェクト発表当時から、ずっと不遇だったじゃないですか。星見プロ全員で歌ってる映像見てもほとんど画面に映っていませんし。だからこそアニメ4話で初登場した時の強烈なインパクトは嬉しかったんですよ。演じてる日向もかも、芝居からエンタメ精神がにじみ出ていて非常に好感が持てます。今は賛否が分かれるかと思いますが、いずれこの人はいい役者になりますよ。
あと芽衣、シンプルな元気キャラに見えて、興味なさそうな話聞いてる時に滅茶苦茶冷めた目をしてるんですよね。それについて作中でも設定上でも一切語られてはいませんが、そういう二面性も面白いキャラクター。
作曲はWicky.Recordingsの利根川貴之、坂和也。作品のテーマ曲といえる「Shine Purity〜輝きの純度〜」はもちろん、オルガルの「覚醒〜Alternative Hearts〜」、GF(仮)では「柑橘系のエトセトラ」など多数の曲を制作している、QualiArtsに縁の深いコンビ。本当キャッチーな曲作りますよね。
表題曲「Daytime Moon」は明るい月のテンペスト。基本的にはメンバーの声質差が小さいユニットですよね(「月下儚美」は芽衣ソロのインパクトが強かったですけど)。月ストではなくミューレ3期生として見ても、なるほどユニットを組む予定が無いというのも解らなくもない。とは言え、日向もかは個性を出せていると思いますし、夏目ここなも歌に関しての将来性は大いに感じました。他の3人も、いずれソロでなら・・と思いますが、まずはアニメに沢山出て、経験値を積んで欲しい。その点では相川奏多は凄く良いスタートを切れていますね。個人的には、年長の宮沢小春と橘美來を応援したい気持ちもありますけども。
アニメ主題歌CD



非アニメタイアップCD
キャラソン/挿入歌CD etc

ウマ娘のゲーム楽曲5曲+ドラマのミニアルバム。キャラ名が長い上に大勢で歌うからアーティスト名がとんでもないことに・・・とまぁそれは良いとして、ダービーを題材にしているだけあって、疾走感があって爽やかで、なかなか格好いい曲が揃っていますね。「うまぴょい伝説」はこれまでリリースされていたCDにも収録されていましたが、今回は全員集合になるのかな?









特選ラジオ/ドラマCD/サントラ






音楽/実写BD

![あんさんぶるスターズ!DREAM LIVE -4th Tour “Prism Star!”- [ver.SCATTER]【Blu-ray】](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/book/cabinet/2644/4589644752644.gif?_ex=300x300)
![あんさんぶるスターズ!DREAM LIVE - 4th Tour “Prism Star!” - [ver.REFRACT]【Blu-ray】](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/book/cabinet/2637/4589644752637.gif?_ex=300x300)